JB の ワイドアンドシャロー

JB の ワイドアンドシャロー

植物、クワガタ、マラソン、登山など趣味について綴るブログです。

MENU

【どれが“買い”でしょうか?】1日がかりで地元園芸店巡った結果欲しい植物をリストアップしてみる

 この記事では、私が地元園芸店を巡り欲しいと思ったもののついてまとめさせて頂きます。

f:id:jbwideandshallow:20201117004454p:image

 

はじめに

 先日、様々な複合的要因が重なり、1人きりで1日過ごすことができる日が訪れました。

 世の大人は多かれ少なかれそうかと思いますが、私が1日を自分自身のものとできるのは年間通じまして1日か2日あるかどうか、あるいは、というところです。

 

 こうして偶発的に1人きりの時間ができた時、私の場合まず昆虫や苔の観察のため山に行くことを考えてしまいます。

 以前もそのような記事を上げさせて頂きました。

 しかし今年の山は、何は無くともクマ被害が不安です。

 もちろんクマに襲われること自体も恐怖ですが、万が一そのようなトラブルになってしまった場合、実は1人でフラフラしていたのだと家族や職場にバレることも恐怖なのです。

 

 従いまして別の案とすることとし、結果地元園芸店をいくつか巡ることにしたのでした。

どれが“買い”でしょうか?

 1人で回る機会も少ないですから、今回ある程度じっくり見ることができ、目の保養になった一方で、目移りしまして次から次へと欲しくなってしまいました。

 

 結論的にはここは心を鬼にしまして、一旦何も購入せずに1日を終えました。

 我ながらこの自制心は大したものです。

 自分で自分を褒めたいです。

 

 しかしながら帰宅して、結局のところ「アレが欲しい、コレが欲しい。」となっているわけです。

 

 ここはもう、この行き場のない気持ちをブログ記事に吐き出して、あわよくばアドバイスを頂戴できればということなのです。

 そしてどれか買っちゃおうという魂胆なのです。

 

アデニア・グラウカ(3,300円)

f:id:jbwideandshallow:20201117003735j:image

 まず「アデニア・グラウカ」です。

 コーデックスに分類される植物ですが、近年ブームのパキポディウム類とは違ってトゲトゲ系ではなく、その白と緑のツートンの色合いからも優しげな印象です。

 相場感的には、このサイズで3,300円は比較的安いと思います。

 なにせ、もし「パキポディウムグラキリス」でこのサイズなら15,000〜20,000円は硬いでしょう(比較しても仕方がありませんが)。

 

 私はアデニア・グラウカが好きですので、“買い”だと思うのですが、我が家にはすでに(もう少し小さいとは言え)アデニア・グラウカがもう1株ありますので、「同じ種買っちゃう?」というところが問題点です。

ユーフォルビア・オベサ(3,850円)

 私は数多いユーフォルビアの種類の中でも「オベサ」が好きです。

 さらにこのオベサは「木質化」しているところが特徴です。

 3,850円は割安な気がします。

f:id:jbwideandshallow:20201117003727j:image

アデニウム斑入り(1,650円)

    アデニウムはいくつか育てていますが、こちらは葉っぱが斑入りで美しいです。

 価格も割安な気がします。
f:id:jbwideandshallow:20201117003720j:image

アガベ・姫笹の雪(990円)

 こちらはまだまだ小さい株です。

 笹の雪はペンキでラインをひいたような模様が入るのが特徴ですが、まだ模様はあまり出ていません。

 リーズナブルで楽しめそうですが、思うように模様が出てくるまでまだ何年もかかりそうです。

f:id:jbwideandshallow:20201117003723j:image

ビルベルギア・ダースベイダー(2,750円)

    いわゆる「タンク・ブロメリア」の一種で、“ダースベイダー”という名からお察し頂けるとおり交配で作出された園芸種です。

 それにしてもおしゃれです。

 価格も割安だと思います。

 ちょっとした店で、ちょっとした鉢に入っていれば何倍もの価格になろうかと思います。
f:id:jbwideandshallow:20201117003729j:image

ビカクシダ(3,280円)

    多分ネザーランドかと思いますが、かなり大きいです。

 以前SNSで、ホームセンターで販売されている500円台の株について触れさせて頂きましたが、このサイズにするのには何年かかるのだろうという感じです。
f:id:jbwideandshallow:20201117003716p:image

 しかもぱっと見3株くらい引っ付いています。
f:id:jbwideandshallow:20201117003711p:image

 このビカクシダを見つけたのもホームセンターでして、ちょっとした園芸店でこのサイズなら1万円台とかになりそうです。

 割安だと思いますが、逆に大き過ぎて、どこにかければいいのかわからないレベルです。

アロエ・スプラフォリアータ(1,650円)

    最後に、アロエの「スプラフォリアータ」です。

 これは左右に一直線に葉が展開するところが特徴的です。

 いかにも“ビザールプランツ(珍奇植物)”という感じがします。

f:id:jbwideandshallow:20201117003732j:image

 これも割安感があり、ちょっとした店で、ちょっとした鉢に入っていれば何倍もしそうです。

 問題点としましては、興味がない妻などは、「は?何これどこがいいの?」ということになるであろうというところです。

最後に

 ということで、私の行き場のないいわゆる“植欲”をぶつけるだけという取るに足らない記事にお付き合い頂きまして大変申し訳ございませんでした。

 もしお読み頂いた奇特な方がいらっしゃいましたら、何が真に“買い”か、アドバイスを頂けましたら幸いです。

 

※内容はあくまでJBの主観になりますのでご了承いただければ幸いです。

フォローする