2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事では、ローゼンベルグオウゴンオニクワガタの標本製作につきまして、標本箱に収めて完成させるまでのことについて記事にさせていただきます。 はじめに 標本箱について 標本の土台について そして完成へ はじめに 私は観賞用にローゼンベルグオウゴ…
この記事では、我が家でブリード中だったムシモンオオクワガタの幼虫が全滅してしまったことについて記述させていただきます。 はじめに 幼虫飼育ケースの状況 マットを暴いた状況 全滅の原因は マットが再発酵? 夏場も常温管理だったため暑さが原因? 再セ…
この記事では、我が家でブリードしておりましたパプキン幼虫のうち、蛹化しない個体を人工蛹室に移したことについて記事にさせていただきます。 はじめに 人工蛹室に移す理由 いつもの人工蛹室作成 初めて作る簡易的人工蛹室 早くも蛹化 はじめに 我が家では…
この記事では、我が家で飼育していましたインターメディアツヤクワガタが死去したことについて記述させていただきます。 又、標本にすべく展足作業まで実施しました。 はじめに 我が家のインタメについて 標本製作作業1回目(失敗) 標本製作作業2回目 はじめ…
この記事ではパプキンのペアリングを実施したことについて記述させていただきます。 はじめに ペアリングセットver1作成 ペアリングセットver2作成 ペアリングは成功したのか 今後について はじめに 我が家では少数ですがパプキンを飼育しておりまして、昨冬…
この記事では、オオクワガタ幼虫飼育に関し菌糸ビンを1本目→2本目に交換したことについて記述させていただきます。 はじめに 交換の経緯 交換結果 幼虫が見つけられなかった2本 生存していた2本も非常に小さい 今後について はじめに 我が家ではほんの少数で…
この記事では、当ブログ開設から100記事を迎えたことを機にご挨拶させていただきます。 「たった100記事で?」と思われるかもしれませんが、私の飼育規模やペースでは次の節目がいつになるかわかりませんので、ご挨拶の記事とさせていただきました。 感謝申…
この記事では現在ブリードしておりますパプキンと別血統のパプキンを補強してしまったことについて記事にさせていただきます。 はじめに 補強の経緯 補強個体について ブルー血統について 今後の方針について はじめに 先日、ここまでブリードしてきましたパ…
この記事では、オオクワガタ幼虫を菌糸ビンに投入しましてから2ヶ月強が経過した状況について記述させていただきます。 はじめに これまでの飼育状況 菌糸ビンの状況 夏季の温度管理について 今後について はじめに 我が家では非常に小規模ながら、オオクワ…
この記事では、本年実施させていただきましたパプキンことパプアキンイロクワガタのブリードについて、まとめさせていただきます。 はじめに 種親について 今季の方針について 冬季〜春季の温度管理について ペアリング 産卵セット 割り出し(採卵) 再割り出…