JB の ワイドアンドシャロー

JB の ワイドアンドシャロー

植物、クワガタ、マラソン、登山など趣味について綴るブログです。

MENU

標本

ダイソーの昆虫針レビュー【遂にダイソーで昆虫針まで販売】

この記事では、この度ダイソーで遂に発売された「虫ピン」こと「昆虫針」について触れさせて頂きます。 はじめに 人柱にならなければいけなかった ダイソーの昆虫針について これまでダイソー(100均)昆虫針といえば『マチ針』 他の針との比較 マチ針 『No.0…

ゴージャス(っぽい)標本箱、完成-100均フォトフレームでいつもよりゴー☆ジャスな標本箱を自作する③

この記事では、100均標本箱とフォトフレームを使って豪華っぽい標本箱を製作し、以前展足したエラフスホソアカクワガタの標本を投入したことについて記述させて頂きます。 はじめに 標本個体のエラフスホソアカクワガタについて 100均フォトフレームでいつも…

【深度合成たのしすぎぃ!】オリンパスTough TGシリーズで全体にピントの合った昆虫の写真を撮る

この記事では、『OLYMPUS Tough TG-4』を使って、深度合成した写真を撮影することについて記述させて頂きます。 はじめに 深度合成について 『深度合成』モードと『フォーカスブラケット』モード 深度合成機能を使って撮影してみる 機種はどうするか 接写専…

プラティオドンネブトクワガタ夫妻の標本製作について

この記事では、我が家で飼育していましたプラティオドンネブトクワガタの標本製作について記述させて頂きます。 はじめに プラティオドンネブトクワガタ飼育 本当はブリードしようとしていたのだけど… プラティオドンネブトクワガタの標本製作 そして完成へ……

エラフスホソアカクワガタ標本製作-100均フォトフレームでいつもよりゴー☆ジャスな標本箱を自作する②

この記事では、エラフスホソアカクワガタの標本製作と、100均標本箱とフォトフレームを使った標本箱製作について記述させて頂きます。 はじめに 前回記事まで エラフスホソアカクワガタ標本製作 そして乾燥へ… はじめに 我が家では鑑賞用に『エラフスホソア…

100均フォトフレームでいつもよりゴー☆ジャスな標本箱を自作する①【エラフスホソアカクワガタの死去に伴い】

この記事では、我が家で観賞用に飼育しておりましたエラフスホソアカクワガタの死去に伴いまして、100均商品のフォトフレームでいつもより見た目的にゴージャスな標本箱を自作したことについて記述させて頂きます。 はじめに 今回の標本個体について 今回の…

何故だかわからないけどグリーンパプキンを標本にしたらブルーパプキンになった【こんなものですか?】

この記事では、グリーンのパプキンを標本にしたら何故かブルーのパプキンになったことについて記述させて頂きます。 はじめに 今回の個体 標本製作方法 何故だかわからないけどグリーンがブルーになった 確かにグリーンパプキンとブルーパプキンは近縁 最後…

特別展『昆虫』大阪展に行ってきた!【自然史博物館との合わせ一本で確実に行く価値あり】

この記事では、遅ればせながら大阪市立自然史博物館において開催中の特別展『昆虫』に行ってきましたことについて記述させて頂きます。 はじめに 開催期間・会場等について 会場内の状況【※ここから会場内画像あり】 特別展『昆虫』を観覧しての所感 大阪市…

初めてのオオクワガタ標本製作【そして完成へ…】

この記事では、初めてのオオクワガタ標本製作に関しまして、100均標本箱に収めて完成に至ったところまで記述させて頂きたいと思います。 はじめに 前回記事から3ヶ月も経過していることに驚愕 今回の標本箱は 針を外す 標本箱に収める ラベルはとりあえずテ…

初めてのオオクワガタ標本製作〜展足まで【実はオオクワガタは初めて】

この記事では、初めてのオオクワガタ標本製作について記述させて頂きます。 はじめに 標本個体について オオクワガタ標本製作について 使用アイテムについて オオクワガタ標本製作(防腐〜軟化〜展足) 防腐〜軟化 展足 乾燥 最後に はじめに 私はごく小規模の…

【ひとまず完成】パプキン標本で家系図を作る-その2

この記事では、以前途中まで製作したパプキンの家系図について、一応完成したことについて記事にさせていただきます。 はじめに このラインのパプキンブリードについて 家系図標本を埋めてみる 家系図標本を製作してみて はじめに 我が家ではごく小規模のク…

【浪漫飛行】パプキン夫婦のロマンス標本製作について【展翅標本】

この記事では、先日展翅・展足して乾燥中だったパプキン♀の標本製作について、先に展翅標本にしていたパプキン♂の標本と合わせて完成させたことについて記述させて頂きます。 はじめに 標本個体について 今回の仕上げについて なお♂個体について ロマンス標…

【訃報】パプキン♀の死去について【標本製作-展足と展翅】

この記事では、現在飼育しているパプキン幼虫の種親である♀が死去したことと、標本とするため展足・展翅を実施したことについて記述させて頂きます。 はじめに この個体について 残してくれた子孫 なお♂について ♀も展翅標本に 完成するまでわからない パプ…

【新商品?】セリアの新たな標本箱2種について【100均標本箱まとめ-その2】

この記事では、先日上げさせて頂いた100均標本箱に関する記事の「その2」として少しだけ加えさせて頂きます。 はじめに 私は極めて小規模なクワカブ飼育をしているのですが、極めて小規模な『標本製作』も趣味としております。 しかしながら素人の標本製作で…

カブトムシ標本製作-付節欠け修復〜完成へ(まさか自分の人生でカブトムシの足をくっるける時が来るとは…)【2018夏採集個体2】

この記事では、昨夏採集したカブトムシの標本を製作したことについて記述させていただきます。 はじめに 付節欠けがひどい ここまでの作業について 付節の修復 そして完成へ… 最後に はじめに 私はカブクワの飼育のみならず、採集に関しましても素人なのです…

100均標本箱まとめ【寸法あり】

この記事では、クワガタ・カブトムシ標本に使用している100均標本箱について記述させていただきます。 はじめに 100均標本箱を使用することについて 私が使用してみた100均標本箱 スライドタイプ標本箱(ダイソー) かぶせ蓋タイプ標本箱(ダイソー) かぶせ蓋タ…

カブトムシ標本製作-完成へ【2018夏採集個体1】

この記事では、昨年夏に採集し飼育していたカブトムシの標本製作について記述させていただきます。 はじめに ここまでの作業について 今回の作業について 標本箱 標本の背景 防腐・害虫対策について 昆虫針 そして完成へ… 最後に はじめに 昨年、つまり2018…

【訃報】ムシモンオオクワガタ♀の死去について-標本製作展足まで

この記事では、ムシモンオオクワガタ♀成虫の訃報と、標本製作につき展足まで行ったことについて記述させていただきます。 はじめに 我が家のムシモンについて 産卵実績 標本製作-展足まで 最後に はじめに これまで当ブログで記事にさせていただいて参りまし…

初めての展翅標本【種親パプキン♂の訃報】

この記事ではパプキンブリードの種親♂の死去に伴う訃報、及び初めての展翅標本を製作したことについて記述させていただきます。 はじめに 展翅標本を製作するきっかけ なお写真について 展足・展翅 そして完成へ… 針を外してみた さらに角度を変えてみる 標…

テントウムシ標本ドームの製作について

この記事では、子どものためにテントウムシの標本を製作したことについて記述させていただきます。 はじめに そもそも、テントウムシの飼育について 標本ドームの製作について はじめに 今年の夏のある日、子どもがどこからかナナホシテントウを採集して帰っ…

インターメディアツヤクワガタ標本製作-完成へ

この記事では、インターメディアツヤクワガタの標本製作について記述させていただきます。 はじめに 前回作業について 乾燥期間 標本を写真撮影 そして完成へ ラベルについて 問題も発生 はじめに 私は観賞用としてインターメディアツヤクワガタの♂を1頭だけ…

【訃報】カブトムシの死去について-標本製作へ

この記事では、採集し飼育していた国産カブトムシが死去したことについて、またそれを標本にすべく作業したことについて記事にさせていただきます。 はじめに 我が家で飼育したカブトムシについて カブトムシの標本製作について いい思い出になりました はじ…

パプキン標本で家系図を作る-その1

この記事では、我が家で飼育していたパプキンの標本を家系図状にしてみることについて記述させていただきます。 はじめに 標本にする個体について 家系図を作ることについて 標本製作について 標本箱について そして標本箱へ ちなみに はじめに 我が家では1…

ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ標本製作-その2完成まで

この記事では、ローゼンベルグオウゴンオニクワガタの標本製作につきまして、標本箱に収めて完成させるまでのことについて記事にさせていただきます。 はじめに 標本箱について 標本の土台について そして完成へ はじめに 私は観賞用にローゼンベルグオウゴ…

【訃報】インターメディアツヤクワガタの死去について〜標本製作・展足まで

この記事では、我が家で飼育していましたインターメディアツヤクワガタが死去したことについて記述させていただきます。 又、標本にすべく展足作業まで実施しました。 はじめに 我が家のインタメについて 標本製作作業1回目(失敗) 標本製作作業2回目 はじめ…

パプキン♀標本製作-その1【脱脂綿で針なし展足してみる】

この記事では、先日☆になってしまったパプキン♀について、針を使用せず脱脂綿を用いて展足してみたことについて記述させていただきます。 はじめに 展足方法について考える 酢酸エチルによる処理 アセトンによる脱脂処理 そして展足へ 乾燥へ はじめに 我が…

パプキン標本製作-その1脱脂〜展足まで

この記事では、先日☆になってしまったパプキンことパプアキンイロクワガタ♂について、標本にすべく展足まで実施したことについて記述させていただきます。 はじめに 足やアゴは概ね緩解状態 酢酸エチルによる防腐処理 軟化と洗浄 アセトンによる脱脂処理 展…

ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ標本製作-その1展足まで

この記事では、先日☆になりましたローゼンベルグオウゴンオニクワガタの標本製作について記述させていただきます。 初心者の標本製作になります。 はじめに ☆になっていることに気付いて 酢酸エチルによる防腐処理 軟化作業 展足に使うもの マチ針 昆虫針 ピ…

グラントシロカブト標本を標本箱へ

この記事では、先日入手したグラントシロカブトの標本を標本箱に移した経過について記述させていただきます。 はじめに 標本箱の塗装 背景の製作 標本箱完成へ ところで はじめに 先日、昆虫館のイベントでガチャを回してグラントシロカブトの標本を入手しま…

ノコギリクワガタ標本製作-その5軟化〜展足〜完成へ

この記事では、先日からご紹介していたノコギリクワガタの標本製作に関し、軟化から展足、完成までのことについて記述させていただきます。 今回標本製作は初めてでして(子どもの頃に少しだけやったことがありますが…)、私なりに色々調べてやってみました。 …