2018-01-01から1年間の記事一覧
この記事では2018年の振り返りと、2019年の目標について記述させていただきます。 はじめに 昨年掲げた目標は 2019年の目標は 設備投資したい 増種について ブログについて その他の目標 そして目の前の目標は はじめに 2018年も残りわずかとなりました。 昨…
この記事ではオオクワガタ幼虫を補強させていただきまして、菌糸ビン交換を実施したことについて記述させていただきます。 補強について感謝申し上げます そして交換へ… ♂(2本目:29g→3本目:27g) ♀も交換 やっぱり期待のオオクワガタがいないと寂しい メリー…
この記事では、子どものためにテントウムシの標本を製作したことについて記述させていただきます。 はじめに そもそも、テントウムシの飼育について 標本ドームの製作について はじめに 今年の夏のある日、子どもがどこからかナナホシテントウを採集して帰っ…
この記事では、私が感じるムシモンオオクワガタの魅力について記述させていただきます。 はじめに ムシモンを購入したきっかけ ムシモンオオクワガタについて 私自身のブリードの失敗について ムシモンオオクワガタの魅力について 飼育が楽 ブリードが楽 寿…
この記事では、インターメディアツヤクワガタの標本製作について記述させていただきます。 はじめに 前回作業について 乾燥期間 標本を写真撮影 そして完成へ ラベルについて 問題も発生 はじめに 私は観賞用としてインターメディアツヤクワガタの♂を1頭だけ…
この記事では、オオクワガタの菌糸ビンを2本目→3本目に交換したことについて記述させていただきます。 はじめに 菌糸ビンの状況等 そして交換へ 2本目交換時12gの交換 2本目交換時7gの交換 交換を終えて はじめに 久々のオオクワガタブリードの記事になりま…
この記事では、2019年間カレンダーを自作したことについて記述させていただきます。 はじめに 完成品について 使用するアプリについて 背景透過 画像合成 画像編集 カレンダー自作 素材画像の準備 背景透過 画像合成 画像編集 実はまだプリントアウトしてみ…
このブログでは私がブログ・SNSアカウントを開設させていただいて1年を迎えたことについてご挨拶させていただきます。 はじめに 感謝申し上げます。 当ブログの今後は はじめに 2018.12.10で開設から1年になります。 感謝申し上げます。 様々なデータがあり…
この記事では、種親であるパプキン♀が死去したことについて記述させていただきます。 はじめに 初代パプキン♀の功績等 子孫と標本について 思いの外長い付き合いとなりました はじめに ついに我が家で言うところの初代パプキンが亡くなってしまいました。 20…
この記事では当ブログのページ別PV数を集計しましてランキングにしてみたことなどについて記述させていただきます。 はじめに PV数の集計について 当ブログPV数総論について やはり夏場がピーク 1年間で累計60,000PV ページ別PV数ランキング 第10位 パプキン…
この記事では、先日パプキンことパプアキンイロクワガタの産卵セットを組みまして、これを割り出し(というか採卵)したことについて記述させていただきます。 はじめに 種親について 産卵セットの状況 割り出し時期について そして割り出しへ 割り出し結果 再…
この記事では、再びパプキンことパプアキンイロクワガタを補強しまして、産卵セットを組みましたことについて記述させていただきます。 はじめに 補強について 補強個体について ペアリングについて そして産卵セットへ… ケース マット 産卵セット作成 産卵…
この記事では、採集し飼育していた国産カブトムシが死去したことについて、またそれを標本にすべく作業したことについて記事にさせていただきます。 はじめに 我が家で飼育したカブトムシについて カブトムシの標本製作について いい思い出になりました はじ…
この記事では、フェイクグリーンを使って簡易的クワリウムを製作したことについて記述させていただきます。 はじめに 今回のコンセプトについて 検討事項 サイズについて テラリウムと生体を共存させること 実用性の確保 用意したもの ケース 木工ボンド グ…
この記事では、登山における私の来季の目標について簡記させていただきます。 はじめに 私のこれまでの最高は剱岳(2,999m) 3000m峰 日帰りに準ずる形で行きたい なぜ3,000m峰登頂を目指すか 別世界 日本百名山は無理でも3,000m峰制覇はいつかできそう はじめ…
この記事では、我が家で飼育していたパプキンの標本を家系図状にしてみることについて記述させていただきます。 はじめに 標本にする個体について 家系図を作ることについて 標本製作について 標本箱について そして標本箱へ ちなみに はじめに 我が家では1…
この記事では、パプキン♀の産卵セット(菌糸ビンですが)を暴いた結果、又、別の♀とペアリングを実施したことについて記述させていただきます。 はじめに 種親について 産卵セット 結果について 別個体とのペアリング ♀について ♂について それぞれペアリング …
この記事では、以前オオクワガタ♂の隠れ家を設置したものと、別の個体に別の隠れ家を設置してみたことについて記述させていただきます。 取るに足らない記事で申し訳ございません。 はじめに シェルター利用状況 隠れ家第2弾 設置してみる はじめに 以前オオ…
この記事では、先日組んだパプキンの産卵セットを割り出ししたことについて記述させていただきます。 はじめに 今回割り出しする産卵セット等について 割り出し結果について 嫌な予感しかしない はじめに 私は今年補強しましたパプキンのペアにてブリードを…
この記事では、最近購入しましたエクステンションチューブ(接写リング)を使用してクワガタを撮影してみたことについて記述させていただきます。 はじめに レンズについて エクステンションチューブ(接写リング)について 今回の写真背景について オオクワガタ…
この記事では、我が家のパプキンことパプアキンイロクワガタの♀を産卵セットに投入しまして約1ヶ月が経過した状況について記述させていただきます。 はじめに 産卵セットについて 産卵セット投入後約1ヶ月の状況 保険的産卵セットへの投入 パプキン♀に不測の…
この記事では、あろうことかヘラクレスオオカブトの幼虫を購入し、飼育開始したことについてお知らせさせていただきます。 極小飼育スペースの我が家において大型種を増種してしまい、本当に申し訳ございません。 はじめに 購入個体について マット交換へ マ…
この記事では、iPhoneアプリで当ブログのロゴステッカーを製作してみたことについて記述させていただきます。 はじめに タイトルとロゴについて なおタイトルについて ステッカー製作 貼るところがない はじめに 今回記事は、単にステッカーを製作したという…
この記事では、我が家で飼育しているパプキンことパプアキンイロクワガタの♀に、菌糸ビンに産卵させてみることについて記述させていただきます。 はじめに なぜ菌床産卵させるのか パプキンは菌床産卵するのか そもそもペアリングが成立しているか ちょっと…
この記事では、ローゼンベルグオウゴンオニクワガタの標本製作につきまして、標本箱に収めて完成させるまでのことについて記事にさせていただきます。 はじめに 標本箱について 標本の土台について そして完成へ はじめに 私は観賞用にローゼンベルグオウゴ…
この記事では、我が家でブリード中だったムシモンオオクワガタの幼虫が全滅してしまったことについて記述させていただきます。 はじめに 幼虫飼育ケースの状況 マットを暴いた状況 全滅の原因は マットが再発酵? 夏場も常温管理だったため暑さが原因? 再セ…
この記事では、我が家でブリードしておりましたパプキン幼虫のうち、蛹化しない個体を人工蛹室に移したことについて記事にさせていただきます。 はじめに 人工蛹室に移す理由 いつもの人工蛹室作成 初めて作る簡易的人工蛹室 早くも蛹化 はじめに 我が家では…
この記事では、我が家で飼育していましたインターメディアツヤクワガタが死去したことについて記述させていただきます。 又、標本にすべく展足作業まで実施しました。 はじめに 我が家のインタメについて 標本製作作業1回目(失敗) 標本製作作業2回目 はじめ…
この記事ではパプキンのペアリングを実施したことについて記述させていただきます。 はじめに ペアリングセットver1作成 ペアリングセットver2作成 ペアリングは成功したのか 今後について はじめに 我が家では少数ですがパプキンを飼育しておりまして、昨冬…
この記事では、オオクワガタ幼虫飼育に関し菌糸ビンを1本目→2本目に交換したことについて記述させていただきます。 はじめに 交換の経緯 交換結果 幼虫が見つけられなかった2本 生存していた2本も非常に小さい 今後について はじめに 我が家ではほんの少数で…