JB の ワイドアンドシャロー

JB の ワイドアンドシャロー

植物、クワガタ、マラソン、登山など趣味について綴るブログです。

MENU

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年を振り返って〜来年の目標

今年も残すところあとわずかとなりました。 2017年を振り返り、来年の目標について記述させていただきたいと思います。 ごあいさつ 2017年を振り返って 来年の目標 幼虫を無事に羽化させたい 初ブリードに挑戦したい 飼育種の増加 最後に ごあいさつ 当ブロ…

オオクワガタ成虫の越冬(冬眠)について-その2実践編

この記事ではオオクワガタ成虫の越冬(冬眠)について記述します。 前回の記事はこちらになります。 jbwideandshallow.hatenablog.com 最初に申し上げておくのですが、恥ずかしながら越冬用ケースとして用意したセリアのプッシュポットはサイズ的に微妙でした…

オオクワガタ成虫の越冬(冬眠)について-その1準備編

この記事ではオオクワガタ成虫の越冬(冬眠)について記述させていただきます。 越冬(冬眠)について クワガタは越冬して翌年も活動できる種と、それができず冬になる前頃までに☆になってしまう種がいることは皆様ご承知のことと思います。 一応簡単に主たる国…

ノコギリクワガタ標本製作-その3セリア標本箱ニス塗装

この記事ではノコギリクワガタ標本製作に関し、標本箱の塗装について記述します。 こちらからの続きになります jbwideandshallow.hatenablog.com jbwideandshallow.hatenablog.com 先の記事のとおり、初めての標本製作になりまして、標本製作をなさっている…

オオクワガタ幼虫に「冬を感じさせる温度」について考える

この記事ではオオクワガタ幼虫菌糸ビン飼育に関して、「冬を感じさせる温度」について記述します。 冬を感じさせることについて 今年オオクワガタ幼虫を飼育するにあたりいろいろ勉強させていただいたのですが、先輩方はご承知のとおり冬場も加温し続けて飼…

オオクワガタ幼虫飼育-菌糸ビン2本目投入後約1ヶ月の状況

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、2本目の菌糸ビンに投入後1ヶ月の状況について記述します。 食痕について 菌糸ビンで幼虫飼育をしていると、大抵の場合はその生存確認方法としましては、専ら食痕の確認ということになると思います。 食痕の出方はも…

ノコギリクワガタ標本製作-その2防腐処理

この記事ではノコギリクワガタの標本製作について記述します。 こちらの続きになります。 jbwideandshallow.hatenablog.com 先の記事のとおり、唐突に思い立って始めたノコギリクワガタ♂の標本製作です。 素人が安価な範囲で真面目に標本製作を考えたらどう…

ノコギリクワガタ標本製作-その1道具準備編

この記事ではノコギリクワガタの標本製作について記述します。 はじめに 私は子どもの頃はカブクワを含む昆虫好きだったものの、大人になるにつれてすっかり昆虫が苦手になってしまいました。 しかし縁があってか、今回標本にするノコを含めたクワガタを飼育…

簡易温室3-その2

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、簡易温室について記述させていただきます。 こちらからの続きになります。 jbwideandshallow.hatenablog.com 作成-その2 ・ 発砲スチロールをカットして外側に貼り付ける アルミシートの上からさらに発砲スチロール…

簡易温室3-その1

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、簡易温室について記述させていただきます。 簡易温室3 記事が少々前後してしまうのですが、ヤフオクで能勢YG血統の♂♀ペア幼虫を購入し、私の極めて小規模な飼育体制が2頭→4頭と倍増することになりました。 パネルヒ…

簡易温室2

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、簡易温室について記述させていただきます。 簡易温室2 こちらも簡易温室とは言いましても、基本的には単なる発砲スチロールの箱になります。 1100ccの菌糸ビンを購入したところ箱の高さが足りなくなってしまったた…

簡易温室1

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、簡易温室について記述します。 簡易温室1 簡易温室とは申しましても、まずはただ発砲スチロールの箱に入れたものになります。 サイズ 外寸280×245×193mm 内寸222×137×143mm これで800ccの菌糸ビン2本で若干ゆとりが…

菌糸ビン1本目→2本目への交換

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、菌糸ビン1本目→2本目の交換について記述します。 用意したもの 菌糸ビンEP-1100(2本) 外観から雌雄判別がまったくできず、いずれにしても2本しかないため間を取ってと申しますか、いっそ2本とも1100ccで用意しまし…

オオクワガタ幼虫飼育-菌糸ビン投入後約3ヶ月の状況

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し菌糸ビン投入後約3ヶ月の状況について記述します。 食痕について 2ヶ月経過後、それまでと比較すると外観的に食痕の変化が大きくわかるように感じました。最後の1週間は一気に食が進んだような気がします。食痕から幼…

オオクワガタ幼虫飼育-菌糸ビン投入後約2ヶ月の状況

この記事ではオオクワガタ幼虫飼育に関し、菌糸ビン投入後約2ヶ月の状況について記述させていただきます。 食痕について 菌糸ビン飼育をしておりますと、はっきり言って幼虫の状況はまったくわかりませんので、これを知るためには食痕頼みになるかと思います…

国産オオクワガタ幼虫-飼育スケジュールを考える

この記事では、今年自分なりに計画しているオオクワガタ幼虫飼育のスケジュールについて記述します。 はじめに 私がオオクワガタ幼虫飼育をするのは2017年が初めてになります。 幼虫飼育を始めるにあたって色々調べていますと、非常に奥が深いことに驚きまし…

国産オオクワガタ幼虫-菌糸ビン投入

オオクワガタ飼育にチャレンジ 久々にクワガタ飼育への興味が湧いてきましたので、初めてのオオクワガタ幼虫飼育にチャレンジしてみることにしました。 飼育する幼虫は、月夜野きのこ園様から購入させていただいた800cc菌糸ビンと初令〜2令幼虫がセットにな…

クワガタ成虫用転倒防止材を考える

この記事ではクワガタ成虫管理用ケースに置く転倒防止材について記述します。 * 追記 「クワガタ成虫用転倒防止材を考える-その2」をアップさせていただいています。 jbwideandshallow.hatenablog.com 悩んだ末の竹炭 私は転倒防止材として竹炭を使用して…

クワガタ成虫管理マットを考える

この記事では私のクワガタ成虫管理用マットについて記述します。 ✳︎ 追記 この記事は当ブログ初期に作成したものになります。 その後「クワガタ成虫管理マットを考える-その2」をアップさせていただいております。 jbwideandshallow.hatenablog.com ※追記2 …

ノコギリクワガタの飼育

この記事ではノコギリクワガタの飼育方法について記述します。 改めて私が言うまでもありませんが、飼育してみた思い出の意味合いも含めまして記述させていただきます。 飼育していたノコギリクワガタ♂です ノコギリクワガタの飼育方法 ・ ケースを用意する …

初めまして【自己紹介・当ブログについて】

初めまして 当ブログについて 初めまして JBと申します。 30代男です。 小規模なオオクワガタ飼育などを趣味としています。 Twitter @jbwideshallow Instagram jbwideandshallow 当ブログについて 当ブログは、普段人に語ることのできない私の広く浅い趣味に…

プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にす…

読み込んでいます...